Q&A
むちうちで接骨院に通いたいのですが,何か気をつけることはありますか?
1 むちうち施術を得意としている接骨院をお選びください
むちうちは外傷がなく,どこをどう痛めているのかがわかりにくいことが多いケガですので,施術をする人間の知識や技術が問われる場面が多々あります。
また,むちうちは早期に適切な施術を受けられないと痛みなどが残ってしまうおそれもあるケガです。
そのため,通院先の接骨院は,どこでもよいというわけにはいきません。
接骨院それぞれに得意分野というものがありますので,その接骨院が何を得意としているのかということを確認して,むちうちの施術を得意とする接骨院をお選びください。
2 接骨院では痛いところやお困りのことを何でもお話しください
むちうちの施術においては,触れることなどでお体の状態をお調べすることはもちろん,お客様ご自身から痛いところやお困りになっていることをお伺いすることも非常に重要です。
お客様の訴えが手がかりとなり,施術をすべき箇所が見つかることもあります。
また,お客様から施術に関するご要望などをお伺いすることにより,それぞれのお客様に合わせた,より安心してお受けいただけるような施術プランをご提案させていただくことができる場合もあります。
当院ではカウンセリングの時間を大切にし,皆様のむちうちや施術に関するお話をお伺いしております。
お気軽にお悩みをお話しください。
3 むちうちや接骨院の施術に関する疑問・不安はしっかりと解消しましょう
多くの方によって,今回が初めてのむちうちとなるかと思います。
中には接骨院に通うこと自体が初めてという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような場合,むちうちや接骨院での施術について,何かと疑問に思われることや不安に思われることもあるかと思います。
ご自身のお体についてしっかりと把握することは,むちうちの痛みを改善するためにも大切です。
疑問や不安をそのままにして通院するのではなく,お気軽にご質問ください。
当院でも,皆様に納得・安心して通院していただけるよう,親切・丁寧なご回答を心がけております。