岐阜市茜部で『むちうち』で接骨院をお探しなら誠美接骨院

むちうち@茜部

トップ画像

  1. むちうちの施術を得意としています!

    誠美接骨院では、むちうちに対する施術を得意としています。大きな衝撃を受け頭が前後に揺さぶられることなどで生じる「むちうち」は、目で見ただけでは・・・

    誠美接骨院では、むちうちに対する施術を得意としています。

    大きな衝撃を受け頭が前後に揺さぶられることなどで生じる「むちうち」は、目で見ただけではどこに損傷が生じているかがわかりにくいケガです。

    また、痛みなどの影響が後々まで残ってしまうことも多く、施術には高い技術や知識が必要となります。

    当院はこれまでに数多くのむちうちを施術しており、技術と知識について非常に自信があります。

    むちうちでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

    続きはこちら
  2. 最終受付夜8:00でお仕事帰りにも通院可能!

    「平日は仕事があるから…」となかなかむちうちの施術を受けられずにいらっしゃる方は、多いかと思います。むちうちの痛みを・・・

    「平日は仕事があるから…」となかなかむちうちの施術を受けられずにいらっしゃる方は、多いかと思います。

    むちうちの痛みを悪化・慢性化させないためには、できるだけ早期から適切な対応をとる必要があります。

    そのため、当院では、皆様に少しでも早く施術をお受けいただけるよう、平日の夜8:00まで受付をおこなっております。

    また、むちうちのお客様の場合、ご予約をいただければ、初回のみ午後8:00以降でも施術をお受けいただけるようにしております。

    どうぞ、お気軽にご連絡ください。

    続きはこちら
  3. 転院可能!他院で良くならなかった方はご相談ください!

    誠美接骨院では、現在他の院に通っていて、なかなかむちうちが改善しないという方の転院に・・・

    誠美接骨院では、現在他の院に通っていて、なかなかむちうちが改善しないという方の転院についても承っております。

    実績もありますので、むちうちの痛みの改善をあきらめることなく、一度当院までご相談ください。

    続きはこちら
  4. 予約優先で待ち時間なし!

    当院は、ご予約いただくことにより待ち時間なしで施術をお受けいただける「予約優先制」の・・・

    当院は、ご予約いただくことにより待ち時間なしで施術をお受けいただける「予約優先制」のシステムをとっています。

    ご予約は当日にもしていただくことができますので、お気軽にお電話ください。

    続きはこちら
  5. 女性の方に通院していただきやすい接骨院です!

    接骨院について、「入りにくい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃることと思いと思います。当院では、女性のお客様にリラックスして通っていただけるよう・・・

    接骨院について、「入りにくい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃることと思います。

    当院では、女性のお客様にリラックスして通っていただけるような「女性目線」での店舗デザインをおこなっております。

    ベッド間の間仕切りもしっかりとおこない、安心しておくつろぎいただくことができるようにしておりますので、ぜひお越しください。

    もちろん、男性のお客様にも気軽にご来院いただけます。

     

    続きはこちら

【岐阜でむちうち施術ができる接骨院をお探しの方へ】 当院は、むちうちに対する施術を得意としています。こちらで当院の強みをご紹介していますので、通院先をお探しの方はご覧ください。

  1. むちうちの施術を本当に得意としているか

    むちうちのように、外見だけでは痛みの原因となっている箇所がわかりにくく、痛みなどがお体に残りやすいケガについては、むちうちに関する知識や・・・

    むちうちのように、外見だけでは痛みの原因となっている箇所がわかりにくく、痛みなどがお体に残りやすいケガについては、むちうちに関する知識や高い施術技術が必要となります。

    「一時的に痛みは改善したが、すぐにまた痛くなった」ということがないよう、しっかりとした知識や技術により根本的な改善を図ることができる接骨院をお選びください。

    また、むちうちに関する知識や施術技術がないような接骨院が無理に施術をおこなった場合、施術を受けたことでかえって痛みが悪化してしまったということもありえますので、注意が必要です。

     

    続きはこちら
  2. 加害者のいるむちうちについて被害者の方をサポートできるかどうか

    加害者がいるようなむちうちの場合には、通院先の接骨院が被害者である皆様をサポートしてくれるかどうかということも考慮する必要があります。むちうちは・・・

    加害者がいるようなむちうちの場合には、通院先の接骨院が被害者である皆様をサポートしてくれるかどうかということも考慮する必要があります。

    むちうちは、痛みの程度が外見からわかりにくいために、賠償や通院の必要性などについて相手方保険会社からなかなか理解を得られないことがあります。

    そうしたときに、接骨院がお客様のことを第一に考え、適切な対応をとってくれるかどうかということはとても重要です。

    むちうちの賠償や接骨院での施術費用についての知識があり、適切な対応ができる接骨院をお選びになると、安心かと思います。

     

    続きはこちら
  3. 痛みや疑問について話しやすい雰囲気かどうか

    むちうちの痛みやその影響は、お体のさまざまな箇所に出てくることがあります。また、多くの方にとってむちうちというのははじめて経験するケガです・・・

    むちうちの痛みやその影響は、お体のさまざまな箇所に出てくることがあります。

    また、多くの方にとってむちうちというのははじめて経験するケガですので、不安も大きいかと思います。

    そのため、通院先の接骨院で気軽にお話やご質問ができるということも大切です。

    続きはこちら
  4. 通院しやすい環境かどうか

    むちうちの場合、早い段階でしっかりと適切な施術を受けることが特に大切であると言われています。また、急性期は痛みが強いため、痛みに対する処置が・・・

    むちうちの場合、早い段階でしっかりと適切な施術を受けることが特に大切であると言われています。

    また、急性期は痛みが強いため、痛みに対する処置がたびたび必要となることもあるかと思います。

    そのような時、通院先の接骨院が通いやすいかどうかということは非常に大切です。

    たとえば夜間に施術を受けられるような接骨院や、予約ができて待たずに施術を受けられる接骨院などは、通院しやすいと言えるかと思います。

    続きはこちら

【むちうちで接骨院を選ぶポイント】 痛みや不調を少しでも早く、後に残さないよう改善するには、通院先の選び方が重要です。こちらでご紹介していますので、岐阜での通院先選びにお役立てください。

お役立ち情報一覧はこちら

【むちうちに関する情報】 ケガの名前自体は聞いたことがあっても、あまり詳しくないという方がいらっしゃるかと思います。こちらでは、岐阜やその周辺の方に向けてむちうちに関する情報を掲載しています。

むちうちで接骨院に通う場合の通院期間の目安はどのくらいですか?
むちうちの通院期間は、一般的には長くて3ヶ月程度です。もちろん、あくまで目安ですので、これより・・・続きはこちら
むちうちで接骨院に通いたいのですが、何か気をつけることはありますか?
むちうちは外傷がなく、どこをどう痛めているのかがわかりにくいことが多いケガですので、施術をする人間の・・・続きはこちら

Q&A一覧はこちら

【よくあるご質問】 むちうちになった方や、当院への通院を検討されている方からいただくことの多いご質問を掲載しています。もちろん、ご来院の際にも、ご質問に丁寧にお答えをさせていただきます。

むちうちはお早めに当院へご相談ください

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2022年11月2日

1 むちうちの痛みは後から強くなることがあります

むちうちの痛みは、最初のうちはあまり強くないということも多く、「放っておけば自然と良くなると思っていた」という方もいらっしゃいます。

ですが、実際には、後からだんだんと痛みが増して、痛くて動かせないというような状態になることもありますので、注意が必要です

むちうちになってしまったら、痛みがひどくならないうちに適切な施術を受け、痛みの改善を目指すことが大切です。

当院では、痛みの段階や筋肉等の状態に合わせて、その時々で最善と考えられる施術をご提案させていただきます。

さまざまなむちうちに対応してきた経験があるため、施術の知識や技術については非常に自信があります

2 むちうちの痛み・違和感は慢性化することがあります

また、むちうちによって生じた首の痛みや違和感などがいつまでたってもなくならないということでご来院いただく方もいらっしゃいます。

むちうちは軽いものであっても慢性化してしまうことがありますので、原因を見つけて適切な施術ができる接骨院で施術を受け、根本改善を目指すようにしてください。

当院では、むちうちの痛みをその場だけ改善するのではなく、根本から改善するために、丁寧な検査で原因を見つけ、オーダーメイドでの施術を行っています。

また、慢性的な痛みや不調のお悩みについても豊富な施術経験がありますので、むちうちがなかなかよくならず、どうすればよいかわからないという場合でも、安心してご相談いただけます。

3 早めにご相談いただける環境づくりに努めています

当院では、お早めにむちうちをご相談いただきやすいように、土曜日にも施術を行うとともに、平日でもご相談いただきやすい環境を整えています。

最終受付が20時までとなっていますので、お仕事帰りでもお立ち寄りいただきやすいかと思います。

また、ご予約もしていただけますので、待ち時間で帰りが遅くなってしまうというご心配もありません。

当院がしっかりと対応させていただきますので、少しでもむちうちの痛みや違和感などがある方はご相談ください。

当院のむちうち施術

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2022年7月14日

1 根本改善を目指すための丁寧な検査

むちうちは身体の深部が傷ついたり、筋肉が硬直したりすることで生じるため、表面を見ただけでは痛みの原因がわからず適切な施術を行うことができない場合があります。

適切な施術を行うことができない場合、一時的にはよくなったように思えても痛みが再発してしまったり、なかなかよくならずに慢性化してしまったりすることがありえます。

そのため、当院ではむちうちの痛みを根本的に改善できるように、丁寧な検査を行いしっかりと痛みの原因を探り、施術計画をご提案します。

2 少しでも早くむちうちの痛みを改善するための施術

むちうちは、最初のうちは軽い痛みであってもだんだんと悪化して強い痛みとなってしまうことが多いため、早い段階で痛みを改善していくということが大切です。

当院では、これまでの豊富な経験もいかした手技や、電気などを用いた施術により、皆様のむちうちの痛みが少しでも早く改善するよう施術いたします。

お身体の状態を確認しながら、ご負担にならないように施術をさせていただきますので、既に強い痛みがある方でも安心してお受けいただくことができます。

3 むちうちのお悩みは当院まで

むちうちの痛みが後々まで残ることを防ぐためにも、首に痛みや違和感などが生じた方はお早めに当院までご相談ください。

当院は予約優先での施術を行っているため、待ち時間なく施術を受けることができます。

平日の夜にも通院をしていただけますので、お忙しい方でも無理なく検査や施術をお受けいただくことが可能です。

むちうちは誠美接骨院にお任せください

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2022年5月31日

1 むちうちの根本改善を目指します

当院は、自動車事故の中でも特に生じることの多い、むちうちに対する施術を得意としています。

むちうちの多くは頚椎捻挫という首の捻挫で、筋肉などお身体の深部が、大きな衝撃によって傷ついてしまい、それにより痛みなどが生じています。

外からではわかりにくい損傷を見つけ、痛みが残らないように回復を促すため、当院ではしっかりとしたお聞き取りと検査を行い、どこをどのように施術すべきかということを判断します。

そしてそれを元に一人ひとりに合わせた施術計画をご提案し、一時的に痛みを抑えるのはなく根本的な改善を目指した施術を行います。

2 初回はご予約により時間外対応も可能です

むちうちの痛みは、初期の頃の対応が非常に重要です。

そのため、当院ではむちうちのお客様が初回のご来院をされる場合、お電話いただくことで夜8:00以降の受付も承っております。

お仕事などでなかなか通院を開始できないという方も、当院までお気軽にご連絡ください。

3 むちうちの痛みを我慢せずご相談ください

むちうちの痛みは、最初は軽いものであっても、日常生活を送るうちにだんだんと強くなってくることがあります。

また、我慢して過ごすことで痛みが悪化してしまったり、痛みがお体に残ってしまったりすることも少なくありません

そのため、むちうちが生じた方は、痛みを我慢することなく当院にご相談ください。

皆様のご来院をお待ちしております。

むちうちで誠美接骨院に通院する場合の流れ

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2021年6月8日

1 むちうちかもしれないと思ったらお電話ください

むちうちになった直後は比較的痛みが軽いことも多く、人によっては違和感が生じる程度という場合もあります。

多くの方はこれが初めてのむちうちかと思いますので、接骨院に行くべきかどうかわからないということもあるかもしれません。

その場合でも、まずは、お気軽に当院までお電話ください。

お電話いただくことによって今後のことをご説明させていただくことができますし、ご予約をお取りいただくことで待ち時間なくスムーズにむちうち施術をお受けいただくことも可能です。

2 お身体の痛み・違和感を何でもお話しください

ご来院の際にも、お身体に生じている痛みや違和感などについて何でもお気軽にお話しください。

今は軽い痛みや違和感でも、後から悪化したり慢性化したりすることがあるため、早くからしっかりと対応していく必要があります。

3 丁寧な検査の後むちうち施術をさせていただきます

お身体に生じているむちうちに対し、どこをどのように施術するのが適切かということを、丁寧な検査によりお調べいたします。

実際に施術を開始するのは、そのようにしっかりと検査をおこない、方針を立ててからとなります。

お一人おひとりに合わせた施術をおこなうことによって、むちうちの早期改善・根本改善を目指します。

むちうちでお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。

むちうちの疑いがある方は接骨院にご相談ください

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2021年6月2日

1 首に違和感があるとき

自動車事故などが原因で首に強い力が加わったことにより、首の筋肉や靭帯等を損傷してしまい、むちうちになってしまうことがありますが、むちうちは後から痛みが生じる場合が多く見受けられます。

ケガをした直後ではなく、後から首に違和感が生じたり、動かしにくかったり、動かすと痛みが生じたり等の不調がある場合は、むちうちかもしれませんので、接骨院にご相談ください。

2 肩に痛みがあるとき

首だけでなく、肩に痛みが生じる場合もあります。

むちうちが原因で肩に痛みが生じているのではなく、単なる肩こりだと思い、きちんと施術を受けずに放置してしまう方もいらっしゃるかもしれません。

むちうちでも肩に痛みが生じる場合がありますので、首に強い力が加わった後で肩に痛みが生じた際は、なるべくお早めに接骨院に通院されることをおすすめします。

3 頭痛やめまい、手のしびれがあるとき

むちうちの症状として、頭痛やめまい、手のしびれなども見受けられます。

このように、むちうちの症状は様々で人それぞれ異なりますので、自動車事故等によって首に大きな衝撃を受けた後で、お身体に何らかの不調が生じた場合は、まずは接骨院に相談し、適切な施術を受けることが大切です。

むちうちの特徴

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2021年4月28日

1 骨には異常がないと言われることがある

自動車事故に遭い、特に目立つ外傷もないが首に痛みや違和感が続いているという方は、むちうちの疑いがあります。

「検査を受けたが骨には異常がないと言われた」という方もいらっしゃるかと思いますが、むちうちの痛みは筋肉や神経等の組織を損傷したことが原因で生じているため、レントゲン写真では異常を見つけられないことが多いようです。

ケガの早期回復のためにも、むちうちのケガに理解のある接骨院等で適切な施術を受けることが大切です。

2 後から痛みが生じることがある

むちうちは、痛みが生じるタイミングや痛みが生じる場所にばらつきがあります。

事故直後ではなく、少し時間が経ってから痛みに気付くこともありますし、段々と痛みが増してくるケースも見受けられます。

いずれの場合も、初期段階から適切な施術を受けることが重要ですので、痛みや違和感が生じた際は、なるべくお早めに接骨院にご相談ください。

3 首以外の部分にも痛みが生じることがある

首や肩の痛みだけでなく、頭痛やめまいといった不調やしびれが生じる場合があります。

首がなんとなく動かしにくいといった違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。

このように、むちうちが原因の痛みや不調は多岐に渡りますので、少しでもお身体に痛みや違和感がありましたら、接骨院に相談されることをおすすめします。

むちうちで生じる様々な不調

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2021年4月21日

1 首の痛みや違和感

むちうちによって首周辺の筋肉や靭帯を傷付けてしまうことにより、痛みが生じます。

首が動かない、動かしにくいといった違和感が生じることもあります。

むちうちになったばかりの頃はあまり痛みがなかったが、徐々に強い痛みを感じるようになってきたという方もいらっしゃるかと思います。

このように、時間の経過と共に痛みが増してくる場合がありますので、むちうちを軽いケガだと思わずに、しっかりと適切な施術を受けることが大切です。

2 頭や腕の痛み

頭痛や腕の痛みが生じた場合、むちうちとは関係がないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

実際には、むちうちによって頸部の筋肉がこわばり、周辺の神経組織を圧迫することで、首だけでなく頭痛や腕の痛み、しびれといった不調を引き起こすことがありますので、お身体の不調に気付いた際はなるべくお早めに適切な施術を受けることを心がけてください。

3 頭痛やめまい

むちうちで首の筋肉が緊張状態となり、周辺組織を圧迫したり、血流が悪くなったりすることで、頭痛やめまいが生じるケースがあります。

筋肉の緊張状態を緩和することで血流が良くなり、頭痛やめまいといった不調が少しずつ改善される可能性がありますので、まずはむちうち施術を得意とする接骨院にご相談ください。

むちうちの痛みが続いておりお悩みの方へ

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2021年4月13日

1 痛みが改善されない方

むちうちは、外見からはケガの程度等がわからないため、痛みが続いていても「もう少し様子をみよう」と考えてしまう方もいらっしゃるかと思います。

そのような方の中には、時間が経っても痛みが改善されず、むしろ悪化しているかもしれないというお悩みや不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

このようなお悩みを抱えている方は、まずは接骨院にご相談ください。

手技や機器を用いて緊張状態の筋肉をほぐす等、むちうちの痛みの緩和を目指した施術を行ってまいります。

2 通院を続けている方

むちうちは、お身体の深部が傷付いたことが原因で痛みが生じているため、痛みを根本から改善するためには、原因部分に適切な施術を行う必要があります。

他の院でむちうち施術を受けているが、なかなか痛みが改善されないという場合は、むちうちの原因部分に適切なアプローチができていないことが原因の一つとして考えられます。

形式的なむちうち施術を続けるのではなく、一人ひとりのお身体の状態に合った適切なむちうち施術を受けることが大切です。

痛みのある箇所と原因となっている箇所が必ずしも同じというわけではありませんので、原因部分をしっかりと見極められる技術を持っている接骨院に相談することが重要です。

当院はむちうち施術を得意としており、根本改善を目指した施術プランをご提案させていただきます。

他院からの転院も承っておりますので、どうぞお気軽に当院にご相談ください。

むちうちの施術費用

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2023年3月7日

1 自動車事故被害に遭われた方の費用負担

自動車事故によるケガの施術費用は、基本的には保険会社の負担となる場合が多いです。

当院でむちうちの施術をお受けいただく場合の費用につきましても、事故との因果関係や施術の必要性・相当性が認められる場合は、基本的に保険会社の負担となりますので、費用面についてご心配いただく必要はありません。

どうぞ安心して施術をお受けください。

過失がある場合であっても、人身傷害保険や自賠責保険から支払いを受けることができますので、一度ご確認ください。

2 自費施術の費用負担について

中には、自費施術については費用が支払われないのではないかとご不安な方もいらっしゃるかもしれません。

事故との因果関係や施術の必要性・相当性が認められる場合に限り、自費施術でも施術費の支払いを受けることができます。

むちうちは、首だけでなく、お身体の様々な部分に影響が生じる場合がありますし、痛みの他にも影響が出るようなことがあるため、健康保険の範囲内での施術だけでなく自費施術も用いてしっかりと施術を受けることが効果的なことがあります。

3 施術費用に関する不安はお気軽にお尋ねください

施術費用の支払いについて不安が残ったまま施術を受けたり通院を続けたりすることのないように、当院では費用面についてもしっかりとご案内させていただきますので、ご安心ください。

費用面に限らず、通院のことや施術のことなどに関して、何かわからないことや不安に思うことが生じた際は、その都度お気軽にお尋ねいただければと思います。

むちうちのケガで気をつけるべきポイント

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2021年1月8日

1 むやみに動かさない

むちうちで、首が動かしにくいというような違和感が生じている場合、首をぐるりと回すなどして違和感の解消に努める方もいらっしゃるかと思いますが、痛めている部分を動かすことによって、神経や靭帯の損傷が悪化してしまうおそれがありますので、むやみに動かしたりしないようにお気をつけください。

2 できる限り安静にする

人によっては、むちうちの痛みが比較的軽いこともあります。

痛みが軽いと、ケガをしている部分を無意識に動かしてしまうかもしれません。

動かすことによってケガの状態が悪化してしまうことも考えられますので、ケガをしている部分をなるべく動かさずに、できる限り安静にすることが大切です。

3 なるべく早く適切な施術を受ける

むちうちは、出血を伴うようなケガではないため、ご自身でケガの程度を把握することが難しいかと思います。

そのため、むちうちで痛みがあるが、接骨院に行くべきか悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

むちうちのケガをそのままにしてしまいますと、お身体に痛みやしびれが残ってしまうおそれがありますので、早期回復のためにも、なるべくお早めに適切な施術を受けられることをおすすめします。

むちうちの通院先の選び方

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2023年6月9日

1 むちうち施術に関する技術がある

むちうちになると、血流や神経の部分に影響が出るため、首だけでなく、肩や背中に痛みが生じたり、頭痛やめまいが生じたりする場合もあります。

同じ「むちうち」と呼ばれるものでも、一人ひとり抱えている痛みや不調が異なりますので、それらを改善するためには、お身体の状態に見合った適切な施術を行うことが重要となります。

筋肉や神経等の目に見えない部分の損傷に対して適切な施術を行うためには技術が必要となりますので、むちうち施術を得意とする接骨院を選ぶことが大切です。

2 一人ひとりに適した施術ができる

むちうちの痛みの根本改善を目指すためには、一人ひとりの状態に適した施術を受けることが重要です。

お身体の状態をみた上で、強い痛みを取り除くための施術や、固くなった筋肉を和らげる施術、歪みを調整する施術など、原因に対して適切に対応してくれる接骨院にご相談ください。

また、通院中にお身体の状態が変化することもありますので、それに合わせた施術を行ってくれるということも大切です。

3 通いやすい立地

むちうちのケガは、なるべく早く適切な施術を受けることで、早期回復・根本改善できる可能性が高まります。

むちうちで痛みや不調が生じた場合は、できる限りお早めに通院されることをおすすめします。

その際、通いやすい立地や環境が整っている接骨院を選ばれますと、その後最適な頻度で通院するためのご負担が軽減されるかと思います。

夜遅い時間まで施術を受け付けている院や、予約優先制で待ち時間が少ない院、ご自宅や仕事場の近くにある院など、無理なく通院できる環境が整っている院をお選びください。

むちうちで接骨院に通うタイミング

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2020年10月27日

1 首に違和感や痛みがある場合

自動車事故の後、首に違和感や痛みがある場合はむちうちが疑われますので、なるべくお早めに接骨院にご相談ください。

違和感を解消するために、ご自身で首をぐるりと回したり、マッサージをされたりする方もいらっしゃるかと思いますが、ケガの状態が悪化してしまうおそれがありますので、なるべく安静にし、接骨院で適切な施術を受けることが大切です。

無意識に動かしてしまうこともあるかと思いますので、できる限り早いタイミングで接骨院に相談されることをおすすめします。

2 痛みが続いている場合

むちうちの痛みがお身体に残ってしまい悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

このような慢性的な痛みに関しても、接骨院で適切な施術を受けることで改善する可能性がありますので、まずはご相談ください。

むちうちは、首の痛みだけでなく、頭痛やめまい、手足のしびれといったお身体の不調が生じる場合がありますので、このような不調でお悩みの方も、一度ご相談されることをおすすめします。

一時的な痛みの緩和ではなく、ケガの根本改善を図る施術をさせていただきます。

むちうちに関する様々な不安や疑問にも丁寧にお答えいたしますので、ご不明点がありましたらお気軽にお尋ねいただければと思います。

受付・施術時間

午前8:30~12:00
午後3:30~8:00

休診日
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

058-214-6724

所在地

〒500-8282
岐阜県岐阜市茜部大川2-12-5
無料駐車場有り

お問合せ・アクセス・地図

むちうちでお困りの方は接骨院へ

当サイトでは、むちうちになってしまわれた方に、ケガのことや当院の施術について様々な情報を発信しています。

むちうちというのは大きな衝撃によって首が揺さぶられることなどで生じるケガで、特に追突などがもとでなることが多いと言われています。

むちうちになってしまうと、首に痛みや違和感などが生じるほか、そこから肩や背中の痛みなどさまざまな影響が及ぶことがあります。

そうした影響は、最初は些細なものであっても、時間の経過とともに悪化することもあれば、慢性化してしまうこともありますので、むちうちを得意とする接骨院でしっかりと施術を受けることが必要です。

むちうちになり、通院先をお探しになっている方は、当サイトをご覧いただくとともに、当院にご相談ください。

当院は、むちうちへの対応を得意としています。

一人ひとり異なるむちうちに対して、痛みなどの根本的な改善を目指し、丁寧な検査に基づいたオーダーメイドの施術をおこなわせていただいております。

ご予約優先での施術を承っているため、当院での施術をお受けいただくにあたって待ち時間の心配はありません。

初回のご予約は、お電話にて承っております。

岐阜やその周辺にお住まいで、つらいむちうちでお困りの方は、お気軽に当院までお電話ください。